tetsu31415.log

androidなどのことを書き綴っていこうと思います。

データベーススペシャリスト試験に合格しました

令和5年度秋期 データベーススペシャリスト試験に合格したので記録を残しておきます。
SCとNWに合格したので、次はDBということで受験しました。
結果的には1発で合格することができました!

受験時の状況

  • FE、AP、SC、NW合格
    • 午前Ⅰ免除が有効
  • Webアプリ開発 職歴2年半
    • 簡単なSQLは書けるが、がっつりは触っていない
  • 修士(工学)
    • 情報系

教材

データベーススペシャリスト過去問道場|データベーススペシャリスト.com

  • IPA 過去問題

過去問題 | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

勉強方法

2023/08/21から勉強を開始しました。

過去問道場

DB以外の試験でも大変お世話になりましたが、午前Ⅱ対策として過去問道場をやっていきました。 とにかく数をこなして、解説を理解し、問題と回答を覚えていくことで、正答率を上げていきます。 スキマ時間などをつかっていたので何時間やったかは覚えていません。

参考書

参考書での勉強も並行して進めていきました。人それぞれやり方はあると思いますが、私はノートに要点を書いていきました。 普段手書きで文字を書くことが減っているため、試験のときに手書きで文字を書くためのリハビリにもなって一石二鳥です。
各章の終わりに午前Ⅱ問題や午後問題が載っています。午前Ⅱ問題はすぐに終わるため毎回解きましたが、午後問題は時間がかかるので途中で解くのをやめました。
合計22.5時間程度、全然勉強しない週もあったので終わったのは9月末でした。

午後過去問題

残りの1週間で過去問題を解きました。 3年分はやるつもりでしたが、平日に時間を取れなかったためできたのは2年分(令和3年度、令和4年度)でした。 午後Ⅰは問1つあたり1時間強、午後Ⅱの問1つあたり2時間強かかり、2年分で15時間程度かかりました。 参考書の特典の過去問解説が役に立ちました。

ページをめくることが多く、図を書く問題(概念設計)があるため、過去問題の演習は印刷しないと難しいです。 A3用紙1枚に4ページ分を割り付けてコンビニプリントで印刷しました。 1枚10円で3年分を印刷しても500円程度でした。

試験結果

種別 点数 備考
午前Ⅰ - 午前1免除
午前Ⅱ 92.00点 23/25
午後Ⅰ 91点 問2、問3選択
午後Ⅱ 74点 問1選択

思ったより点数は高かったです。
午前Ⅱは過去問題と同じものもあったため、着実に点数を取ることができました。
午後Ⅰは問1と問2が概念設計を含む問題でした。問1が調達システム、問2がホテルの予約システムでしたが、令和4年度の過去問題にもホテルの予約システムの問題があり、馴染みがあったので問2を選択しました。
午後Ⅱは問2が概念設計だったため、問1を選択しました。

所感

午後問題が難しかったです。問題の文字量が多く、読むだけで時間がかかります。

概念設計はDBの知識が問われるというよりかは問題文から内容を理解して、設計に落とし込む力が必要になります。 過去問題を解いていくなかで不正解だった問題は勉強が足りなかったというよりかは問題文を読めていなかったということが多かったです。 解けるようにはしていましたが、かなりパワーを使ってしまうため当日は選択しないようにしました。
文字から内容を理解して図を埋めていくということが、最初に構成図が与えられるNW試験と対照的で難しく感じました。

DB試験の勉強を通して、データベースの基礎的な部分の理解が深まり、システムの設計をする力が身についたと思います。
記述式の高度試験は取り終えたので、次は論述式のSA試験を目指そうと思います。

参考記事

勉強方法を考える上で下記の記事が参考になりました。

データベーススペシャリスト試験に3週間でギリギリ一発合格しました!【勉強方法と教材まとめ】 #資格 - Qiita

社会人2年目でも受かるデータベーススペシャリスト試験の勉強法 #資格 - Qiita

本記事がこれからの受験する方のお役に立てば幸いです。